虫垂炎

虫垂炎とは

腹痛虫垂炎は、一般的に盲腸と言われる疾患です。急な腹痛吐き気などの症状が現れます。
虫垂は大腸と小腸との接合部から下方向にある盲腸の下隅やや後方に細く垂れ下がるようについている臓器です。
この虫垂が何らかの原因で出口を塞がれ、内部で炎症を起こしてしまったのが虫垂炎です。

虫垂炎の症状

最初に急に心窩部(みぞおち周辺)から臍窩部(おへその周辺)あたりで腹痛が起こります。併せて、悪心(吐き気)などの症状があらわれます。
痛みはだんだんと下腹部へ下がって行き、右下腹部の痛みになります。さらに進行するとお腹全体が痛むようになり、発熱、嘔吐食欲不振などの症状もあらわれます。

虫垂炎の原因

虫垂炎が起こる原因ははっきりとはわかっていません。しかし、消化された食物が固形化した糞石や植物の種、リンパ組織、腫瘍などが虫垂の入り口を塞いでしまい、内部で細菌感染が起こって発症すると言われています。

虫垂炎の検査

まずは問診で、症状の経緯や状態をお訊きします。その後、触診で右下腹部を押して、痛みがおこるかどうかを確認することでおよその診断が可能ですが、確定診断のために、血液検査や腹部エコー検査、腹部X線検査などを行うことで総合的に診断します。
診断の際のポイントとしては、まず痛む場所が上腹部から下腹部へと変化があったかどうか、右下腹部圧痛があるかどうかなどがあります。虫垂は穿孔を起こしやすく、進行すると腹膜炎を合併することが多いため、腹膜炎の徴候がないかどうかなどについても慎重に確認します。

虫垂炎の治療

虫垂炎は、軽度の場合は抗菌薬などによる薬物療法が有効ですが、再発の可能性があります。また進行してしまうと腹膜炎の可能性が高くなるため、開腹手術、または腹腔鏡による手術を行います。
なお、抗菌薬での薬物治療は数日の入院が必要です。当院では手術が必要な場合は連携する高度医療機関を紹介して、スムーズに治療が受けられるようにしています。

TOP